体験訪問お片付けの申し込みまでの流れ
北海道札幌市在住の佐藤ゆきこです。
忙しいママのための片付けサポーター・エニアグラムお片づけ士アンバサダーとして
片付けの仕事をしています
整理収納アドバイザー1級
エニアグラムお片づけ士Ⓡアンバサダー
親・子の片づけインストラクター2級
ファイリングアドバイザー
【はじめに】
「片づけをお願いしたいけど、どんな人なんだろう?」
「本当に自分でもできるのかな?」
初めてのときは、たくさんの不安や疑問が出てきますよね。
このページでは、よくいただくご質問と訪問の流れをまとめました。
少しでも不安が減り、安心してご依頼いただけたら嬉しいです^^
【よくあるご質問】
Q.呼ぶ前に片づけしないと恥ずかしいです…。
A.大丈夫です!そのままでお呼びください。
むしろ、「片づけたいけどできない」状態こそ、サポートの出番です。
たとえるなら歯医者さん。
虫歯ができても「見せるのが恥ずかしいから行かない」とはなりませんよね?
私も同じで、「どうやって整えていこうかな」としか思っていません。
恥ずかしい気持ちはそのままでOK^^ 一緒に整えていきましょう。
Q.勝手にモノを捨てられませんか?
捨てるのが苦手で不安です…。
A.ご安心ください。勝手に捨てることは絶対にありません。
一つひとつ確認しながら、一緒に進めていきます。
思い出の品や趣味のものなど、「大切なモノ」は人によって違います。
お話を伺いながら、「今の暮らしで活かせる形」を一緒に見つけていきましょう。
途中で「あ、これ探してた!」なんて発見もたくさんありますよ^^
捨てる・残すの判断も、その方のペースで無理なく進めます。
Q.小さい子どもがいても大丈夫ですか?
A.もちろん大丈夫です!
お子さんを優先にしながら進めていきますので、抱っこや授乳などのタイミングがあってもOKです。
その間は私が手を動かしますね。
ただし、安全のため、モノを出している間はケガにご注意ください。
もし預け先がある場合は、片づけに集中できる時間をとるのもおすすめです^^
Q.収納用品も買って設置してもらえますか?
A.体験訪問では収納用品の購入・設置代行は行っておりません。
ただし、定番で使いやすい収納グッズを一部持参しておりますので、
ご希望があれば当日お買い上げいただけます。
Q.このプランで全部片づきますか?
A.お家全体を一度で完了するのは難しいですが、
「片づけ方のコツ」「進め方」が分かる体験としてご満足いただける内容です。
目安時間の一例:
・キッチン 約6時間
・玄関 約3時間
・洗面所 約3〜4時間
Q.お家の全部を見せないといけませんか?
A.いいえ、強制ではありません^^
ただ、全体を拝見できると、より使いやすいお家づくりのご提案ができます。
「見せたくない部分」は遠慮なくお伝えくださいね。
Q.タイプ別診断はしてもらえますか?
A.はい、簡易診断をさせていただき、タイプの特徴もお伝えします^^
「自分の片づけのクセ」や「向いている進め方」がわかるとスムーズになります。
【お申し込みの流れ】
1️⃣ お申し込み・ご連絡
公式LINEまたはフォームからご連絡ください。
最終的にはLINEで日程や内容のやり取りを行います。
(片づけたい場所が決まっていなくてもOK!一緒に決めていきましょう。)
2️⃣ 事前アンケート
生活スタイルやお悩みを簡単にお聞きします。
3️⃣ 前日確認
公式LINEより、訪問前日の確認メッセージをお送りします。
4️⃣ 当日(合計 約3時間)
- 40分 ヒアリング・簡易タイプ診断・プチレッスン
- 120分 片づけ作業
- 20分 収納提案・今後の進め方
※あくまで目安です。
【ご訪問エリア】
🚗 大谷地駅より車で30分以内 → 交通費無料
🚗 札幌市内 → +1,000円(Googleマップ計測)
🚗 大谷地駅から車で1時間以内 → 対応可(交通費・高速代別途)
※駐車場の確保をお願いいたします。
近隣駐車場を使用する場合は実費精算となります。
※エリア外でもお困りの方はご相談ください。
オンラインや別の方法でご提案できる場合があります。
【料金】
体験訪問お片づけ(約3時間)
8,000円(税込)
(通常12,000円 → 初回限定価格)
※お一人様1回限り
【お申し込み方法】
公式LINEはこちらから
👉https://lin.ee/0OpIwl8
お申込みフォーム
👉https://forms.gle/SRcMhbN3m1TowvU7A
【最後に】
「片づけたいけど、どこから手をつけたらいいか分からない」
「家族に迷惑をかけてる気がしてモヤモヤしている」
そんなお気持ちの方にこそ、ぜひ来てほしいと思っています。
一緒に“心も空間も整うお片づけ”を体験しましょう🍀
シェアする