モノの定位置って どこがいいのか迷わない?
北海道札幌市在住の佐藤ゆきこです。
忙しいママのための片付けサポーター・エニアグラムお片づけ士アンバサダーとして
片付けの仕事をしています。
【保有資格】
整理収納アドバイザー1級
エニアグラムお片づけ士Ⓡアンバサダー
親・子の片づけインストラクター2級

【モノの定位置ってどこがいいのか迷わない?】
モノの場所を決めるのがいいって知ってる
かもしれませんが、では、どこに置くのが正解???
なんとなく?
決まってない?
それだと、物が散らかる原因の1つを作っているんです。
私が今時期よく使う物の定位置場所のご説明をしますね♪
これ何に使うかわかりますか?
髪の毛を縛るゴムではありません!
実は、アームバンドです。
(名前わからず、調べました。笑)
腕まくりしにくい時に使ってます。
長袖の服になってから週3くらいで使ってます!!
かなり使っています。
このような場合、皆さんならどこにしまいますか?
服を一緒にクローゼット?
リビング?
その辺?
正解は・・・
使い場所の近くです!
今回の場合、料理をする時に使うので
『キッチンに収納しています。』
ここ☝
食器棚の中に収納してます!
シンク台の背面にこの食器棚を置いています!
使いたい時にすぐに取り出せますよ。
モノのしまう場所が決まっていない時、
それをどこで使う?
どうやったら取り出しやすくてしまいやすい?
と考えていただけると
正解が見つかると思います♪
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする